自由人の戯言

いろんなこと

留学生にも協調性が大事?!

 

お久しぶりの更新です💫

 

今日感じた事をひとつ…

と言っても悩みなんですが…

 

留学生に必要なことってみなさんはなんだと思いますか?

私は積極性だと思っています。

自発的に和に参加してみたり、授業中発言してみたり、ちょっと勇気を出して自分の意見を言ってみる事ってめちゃくちゃ大事だと思ってます。

「へぇ、君はそういう考え方をしてるんだね!僕はこれこれこう思うよ!面白いね!」

といった自分にはない新しい考え方や価値観を持つ人間を知れるからです。

 

日本では社会に出たら協調性が重要視されますよね。

社会という組織に属するとその中でまとめる役を担ったり、アイディアを出したり、相手の意見を尊重したり、、など色々なソフトスキルが求められると思います。

その中でもやはり「協調性」というのは社会という波に揉まれながらも上手く対処出来るスキルだと私は思っているからです。

 

そんな私に足りないのはその「協調性」なんです。

例えば、「後から来る留学生の為に何か出来る事はないか?」という事になったら、お互いアイディアを出し合ったり、率先して周りを巻き込んでいく力があったり、そういう人がきっと先頭に立って組織を引っ張っていきますよね。

その中でも、引き立て役だったりサポート役だったり、できる事はあるはずです。

でも私の場合はその「サポート力」だったり、「周りの為に自分を犠牲にする」という事が出来ません。

理由を考えてみても、アメリカに来てから協調性がなくなったというよりは、日本にいた時から集団行動が苦手だったので、何が原因なのかが分かりません。

 

ただひとつ思うのは、留学に来たからには自由になれる!と留学前は思っていました。

でもそれは違いました。

アジアンコミュニティだったり日本人コミュニティだったりっていうのが存在します。

その中で協調性がないと、やはり「あの子はそういう子だから」とか「協力的じゃないから」と思われてしまうのです。

私がそれがすごく嫌で、「やりたいと思った人がやればいい」と思うタイプだからです。

協力する時もありますが、それは自分が「楽しそうだな!協力したいな!」と思った時だけです。

根本的に「周りを巻き込む力」がないだけなのかもしれませんが…笑

 

私は最近それにすごく悩まされていて、1人でいる時は自信に溢れていて楽しいのに、集団でいるとちょっと鬱っぽくなります。

Meeting中もなんとなくそんな「協調性」の事を考えてしまって集中できないし、自分の「できない事」ばかりにフォーカスしてしまう…

マイナスになったら死ぬって分かってるのになぁ…

なんて思ったり!

 

周りの友達は協調性があったり巻き込む力があったりで私にはないものばかりもっているので、「すごいな!尊敬するなぁ!」と思う反面、一緒にいても正反対なのでしんどくなることが多々。

 

きっとどこへいっても協調性は必要な事なんだなぁと身に染みたわけです。

 

もっと尖った何かがあればそんなものは必要ないのかもしれないですが、何も無い自分にとっては協調性はとても大事で、ないと怠惰な人間なんだなと思ってしまった次第です。

 

病み投稿ですみませんでしたが、弱音を吐かせてください!

 

次の投稿ではきっと明るい報告が出来るようにちょっと勇気を出して変われるようになっていますように💤

 

それでは👋🏻

 

 

#留学生 #アメリカ留学生 #大学留学生 #協調性 #迷走中